Title |
制服の歴史 |
Unit/Activity No. |
Fashion/Activity 6 |
Topic |
Clothing, history, contemporary
|
Function |
Identify things, describe |
Focus |
History of school uniforms and vocabulary related to school uniforms |
I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS
Teacher Instructions
Answer Key to Student Activities
1. 1) c 2) a
2. a) つめえり学生服を着ています。ズボンをはいています。かばんをもっています。
b) シャツをきて、ネクタイをしめています。ブレザーをきています。右の人はマフラーをしています。
c) セーラー服をきています。
d) ブレザーをきて、スカートをはいています。くつしたをはいています。
3. マフラー、ルーズソックス、ベルト、携帯電話のストラップ、制服の丈の長さを変える、かばん、等
I. STUDENT ACTIVITY HANDOUTS
1. After the Meiji Restoration (1864), the Japanese government adapted different aspects of European culture as a part of the effort to modernize
1) セーラー服です。水兵1の服がモデルで、ヨーロッパのこどもが着ていました。 |
( ) |
2) つめえり学生服2です。ヨーロッパの軍隊3の制服がモデルです。 |
( ) |
<Useful Vocabulary>
1. すいへい= sailor
2. つめえりがくせいふく=jacket with a stand-up collar, (学ラン is used more commonly as a slang word. ラン is an abbreviation for ランダ, which was a secret word meaning western clothes in the
3. ぐんたい=army
2. Describe each of the uniforms above using the following vocabulary words.
つめえり学生服、ブレザー、ネクタイ、シャツ、ズボン、スカート、セーラー 服、くつした、マフラー、かばん |
(a)
(b)
(c)
(d)
3. Many students who wear uniforms like to show their uniqueness and fashion sense with accessories. What kinds of things do you think the students in the photos wear/have for these purposes? Can you think of any other accessories/items that students use to show their unique style?
III. VISUAL AIDS FOR TEACHERS
これは何??
1 これはいつの時代だと思いますか。
答:江戸時代
2 これは何だと思いますか。
ヒント:「寺子屋(てらこや)」と呼ばれたものです。
答:小学校
3 どうして「寺子屋」という名前なのでしょう。
答:寺で子どもが勉強したから。
4 何を勉強したと思いますか。
答:読み書き、そろばん(abacus)、修身(しゅうしん=morals)
5 学生は何を着ていますか。
答:着物
6 今の小学生、中学生、高校生は何を着ていますか。
答:私服(洋服)か、制服
7 いつから制服を着るようになったと思いますか。
答:明治時代
Transparency 2
For the visual aid, make a transparency of the handout.