Title

回転寿司

Unit/Lesson No.

Food and lifestyle/Lesson 10

Topic

Food

Function

Extract details, comparison

Focus

Learn about a different style of sushi restaurant ‘conveyer-belt sushi’

I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS

Purpose of This Lesson

Students will learn about a new style of sushi restaurant called ‘Kaiten-zushi’ through a reading activity. Students will then compare the similarities and differences between traditional sushi and Kaiten-zushi.

Teacher Instructions

  1. Before class, prepare the handout and the transparency.

  2. Show Transparency 1 and ask questions about Kaiten-zushi restaurants as a pre-reading activity using Script 1.

  3. Distribute Handout 1 to students. Show Transparency 2 and read the passage together with the entire class.

  4. Have students form pairs. Distribute Handout 2. Have students work on Activity 1 in pairs.

  5. Review the answers with the entire class using Transparency 3.

  6. Have students form groups of three or four to work on Activity 2. Then, discuss the differences between the traditional sushi restaurant and kaiten-zushi with the entire class.

Teacher Presentation Sample Scripts

Script 1

これは、何でしょうか。(すし屋)

そうですね、すし屋です。でも、ちょっと特別なすし屋です。ここにベルトコンベアーがありますね。ここに何を乗せますか。(すし)

そうです、すしが回ってきます。このようなおすし屋さんを何とよびますか。(回転寿司)

そうですね、回転寿司と言います。回転寿司に行ったことがある人はいますか。(はい)

どこで行きましたか。(ex. サンフランシスコ)

回転寿司って、どんなところですか。みんなに説明してください。(英語で説明)

この回転寿司のレストランはいつごろできたと思いますか。(ex. 1990年)

実は、もっと前からありました。回転寿司を始めた人は、どうして回転寿司のレストランを作ったと思いますか。(ex. おもしろいから?)

ヒントです。ふつうのすし屋のイメージはどうだったでしょう。(高級)

そうですね、特別な時に食べる高級な食べ物というイメージでしたね。回転寿司は?(安い)

そうですね、回転寿司は安くすしが食べられます。ほかには?(速い。リラックスできる。料金が分かるから安心。Etc.)

そうですね、ではこれから回転寿司についての読み物を読んでみましょう。

Answer Key to Student Activities

1.  a. 大阪の白石さん      b. おいしい料理を安くたくさん食べてほしかった

     c. ビール工場を見学している時     d. 10年     e. 1957年、大阪

     f.  早くて安くておいしいから

2.

伝統的なすし (traditional sushi)

回転寿司

高い

料金がはっきりしていない

緊張する

質が高い

etc.

安い

早い

料金がはっきりしている

リラックスできる

すし以外のものもある

小さい子供も来られる

etc.

Transparency 4 (Kaiten-zushi quiz)

1. a     2. b    3. a    4. c    5. c

Suggestions

Transparency 4 is an alternative option to replace the reading.

Notes

Useful web sites:

http://www.kappa-create.co.jp/  (かっぱ寿司)

II. STUDENT ACTIVITY HANDOUTS

Handout 1

回転寿司(かいてんずし)

1947年に大阪1で日本料理店を始めた白石2さんは「おいしい料理を安くおなかいっぱい食べてほしい」といつも考えていました。ある日、ビール工場3のベルトコンベアーを見て、すしをベルトコンベアーに乗せるアイデアを思いつきました4。とても高い食べ物というイメージのすしを、このアイデアで安くできると考えたのです。

<Useful Vocabulary>

1. おおさか 2. しらいし 3. こうじょう = factory  4. おもいつく = to come up with

しかし、すしのためのベルトコンベアーを作るのは大変5でした。コーナーのところですしの皿6が落ちない7ようにするにはどうしたらいいのか、など、開発8に何年もかかりましたが、1957年にとうとう完成9して、1958年に回転寿司の第一号店10をオープンしました。すしがベルトコンベアーに乗って来るので、みんなびっくりしました。


5. たいへん 6. さら 7. 落ちる = to fall
8. 開発 = development 9. 完成 = completion 10. 第一号店 = the first store

それからすぐ、回転寿司は「早い・安い・おいしい」と大人気になり、1965年までに240店11のお店をオープンしました。その後、他12のお店もどんどん13回転寿司を始めるようになり、日本人がいつもすしを食べられるようになりました。今では、回転寿司のお店のベルトコンベアーには、デザートや天ぷらなども乗っています。


11. てん 12. ほか = other 13. どんどん = one after another

1990年代14の終わりにはロンドンで回転寿司が人気になり、1999年にはパディントン駅のプラットホームにお店がオープンしてさらに15有名になりました。回転寿司のおかげで16、日本でも世界17でも安くすしが食べられるようになったのです。


14. 1990ねんだい = 1990s  15. さらに = even more 16. 〜のおかげで = thanks to ~
17. せかい

Handout 2

1.     Work in pairs. Read the passage about 回転寿司and answer the following questions.

a.     だれが回転寿司を始めましたか。
Who started Kaiten-zushi?

b.     この人は、どうして回転寿司を作ろうと思いましたか。
Why did this person think about making Kaiten-zushi?

c.     どこでこのアイデアを思いつきましたか。
Where did this person come up with this idea?

d.     ベルトコンベアーの開発にどのくらいかかりましたか。
How long did it take to develop the conveyer belt?

e.     何年に第一号店がオープンしましたか。どこにオープンしましたか。
In what year did the first restaurant open? Where was it?

f.      回転寿司は、どうして人気になりましたか。
Why did Kaiten-zushi become popular?

2.     Work in groups of three or four.
What do you think are the differences between the traditional sushi and Kaiten-zushi? Write your answers down so that you can share them with the class later.

伝統的なすし (traditional sushi)

回転寿司








III. VISUAL AIDS FOR TEACHERS

Transparency 1

回転寿司

Transparency 2

same as Handout 1

Transparency 3

same as Handout 2

Transparency 4