Title |
カーネル・サンダース立像とクリスマス |
Unit/Lesson No. |
Food and lifestyle/Lesson 5 |
Topic |
Fast food: KFC |
Function |
Extract details |
Focus |
Learn about Japanese unique aspects of KFC |
I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS
Students will learn about the KFC’s founder, Colonel Sanders, and the history of his mannequin standing during the entrance of almost all the KFC restaurants in
Script 1
アメリカのKFCはどんなイメージがありますか。[Use Transparency 1.]
(ex. Southern、チキン、カーネルサンダース、マクドナルドより少し高いファーストフード etc.)
マクドナルドが日本に来たのは何年でしたか。(1971年)
KFCの日本の一号店は、何年だったと思いますか。
マクドナルドより一年早い1970年に来ました。
この人はだれですか。[show a picture of Colonel Sanders from KFC package or web site] (カーネル・サンダースです。)
この人は何をした人ですか。(KFCを作った人です。)
そうですね。カーネル・サンダースは日本でもとても有名な人です。それは、どうしてでしょうか。で は、これから日本のKFCについての読み物を読んでみましょう。
1. A. c, B. b, C. d, D. a
2. a. 「サンダース・カフェ」、ケンタッキー州
b. とてもやわらかくておいしい
c. 1970年、いいえ (Additional information: After the appearance in the World Expo in
d. カナダ
e. カーネル ・サンダースとほとんど同じ大きさ
(Colonel Sanders was 180cm tall, and the mannequin is 173cm tall.)
f. 普通は白いスーツ、イベントがある時は服がいろいろ変わる
g. 「クリスマスにはケンタッキー」というイメージを作る
h. 「クリスマスにチキンを食べる」という習慣
3. Answers vary.
Examples:
a. Similar: chicken, Colonel Sanders; different: Southern food, Christmas, etc.
b. Different eating habits and preferences, different perception of ‘Christmas’, ingredients’ availability, etc.
c. Sushi in the
Visual resources:
http://office.microsoft.com/clipart
Useful web sites:
http://www.kfc.co.jp (Japanese KFC)
Handout 1
カーネルサンダースはサンタクロース?
A KFCはケンタッキー州1にあった小さな食堂2「サンダース ・カフェ」に始まります。オーナーのカーネル ・サンダースは客をとても大切にし、おいしい料理を出すためにいつも努力3をしていました。そして、1940年にフライドチキンのオリジナル ・レシピを完成させ4、カーネル ・サンダースのチキンはとてもやわらかくておいしいととても有名になりました。今の「ケンタッキーフライドチキン」という名前は1952年につけられました。 |
<Useful Vocabulary>
1. しゅう = state | 2. しょくどう | 3. どりょく = effort | 4. かんせいする = to complete |
B 日本には1970年に一号店5ができました。しかし、日本人は鳥肉を手で食べるということに慣れていなかった1ので、最初7はあまり客が来ませんでした。そこで、日本のKFCは、人々にアピールするために、お店の入口にカーネル ・サンダースのマネキンを置く8ことにしました。このアイデアは、カナダを訪れた9日本のKFCの社員10が、キャンペーンのために作られたマネキンを見つけた時に生まれました。このマネキンは、その後使われていなかったので、その社員が日本に持って帰ったのです。今では、日本のほとんどのKFCのお店の前にカーネル ・サンダースのマネキンが立っています。 |
5. いちごうてん | 6. なれる = to get used to | 7. さいしょ = at first | 8. おく |
9. おとずれる = to visit | 10. しゃいん = company employee |
C このマネキンは、カーネルが60才の時のもので、体の大きさもほとんど同じです。服は、マネキンもカーネルがいつも着ていた白いスーツを着ていますが、イベントがある時には服も変わります。クリスマスには、日本のすべてのKFCのマネキンがサンタクロースの服を着ます。また、お店によって、夏はゆかた、野球11のシーズンには野球のユニフォームを着せるなど、いろいろ工夫しています12。このように、このマネキンは「カーネルおじさん」としてみんなに愛されています。 |
11. やきゅう | 12. くふうする = to try to come up with better ways |
D このマネキンのほかにも、日本のKFCが1974年に始めて大成功13した戦略14があります。これは「クリスマスにはケンタッキー」というイメージを作り上げることでした。このアイデアは、ある外国人の「日本では七面鳥15が買えないのでチキンを買いに来た」という言葉16をヒントに生まれました。1974年からは、毎年クリスマスキャンペーンをしています。このため、日本人の間に、「クリスマスにチキンを食べる」というふしぎな習慣17ができました。1940年にオリジナルチキンを作り出したカーネル・サンダースも、日本人がクリスマスに食べるようになるとは夢18にも思わなかったことでしょう。 |
13. だいせいこう | 14. せんりゃく | 15. しちめんちょう = turkey |
16. ことば = words | 17. しゅうかん = custom | 18. ゆめ = dream |
Handout 2
カーネル・サンダースはサンタクロース?
a. 日本のKFCが作った新しいクリスマスの習慣1 | |
b. 日本のKFCの始まりとマネキンの歴史2 | |
c. ケンタッキーフライドチキンの誕生3 | |
d. カーネルおじさんが着ている服 |
A ( ) B ( ) C ( ) D ( )
<Useful Vocabulary>
1. しゅうかん = custom | 2. れきし | 3. たんじょう |
2. In pairs, answer the following questions in Japanese.
a. What was the name of the original restaurant of KFC? Where was it?
b. For what characteristic was Colonel’s chicken famous?
c. When was the first KFC restaurant founded in
d. Where was the original mannequin made?
e. How big is the mannequin?
f. What kind of clothes is the mannequin wearing?
g. What is another marketing strategy that was successful for KFC Japan?
h. What custom has been created by the KFC’s strategy above?
3. In groups of four, discuss the following points.
a. Look at the chart in the pre-reading activity. Which images of KFC do you think are shared between Americans and Japanese and which are not?
b. Why do you think KFC had to change to be successful in
c. Are there any other food items or restaurants whose image has changed when it went across a border?
Transparency 1
pre-reading activity
アメリカのKFCには、どんなイメージがありますか。
Transparency 2
same as Handout 1
Transparency 3
same as Handout 2