Title

今の日本と俳句

Unit/Lesson No.

Haiku/Lesson 4

Topic

Haiku

Function

Express/extract main ideas, comparisons

Focus

Learn the role of Haiku in everyday life of Japanese people in modern times

I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS

Purpose of This Lesson

Students will learn about the role of Haiku in everyday life of modern Japanese people. The Haiku will be compared with western poetry.

Teacher Instructions

  1. Before class prepare the Handout and Transparency.

  2. Have students form groups of four. Show Transparency 1 to students and explain the activity. First, have students work on the left column for U.S. poetry.

  3. Have each group share discussion results with the class. Write down the key words on the transparency.

  4. Next, ask the questions from the column on the right about Haiku in modern Japan . Do this part with the whole class. Discuss why Haiku is part of the Japanese people’s everyday lives. Use Script.

  5. Have students form pairs. Distribute Handout to students. Show Transparency 2 to students and explain the activity. Have students read and answer the questions in pairs.

  6. Have some students read the paragraph aloud, and then review the questions with the class. Show the website of the tea maker if possible (http://www.itoen.co.jp/new-haiku/) and summarize the lesson by explaining that anybody can enjoy Haiku.

Teacher Presentation Sample Scripts

どうして俳句は普通の人に人気があると思いますか。(例:ルールが少ない、短くて作りやすい)

でも、どのぐらい人気があるのでしょうか。3の読み物を読んでみましょう。(Move on to Activity 3)

Answer Key to Student Activities

The right column on Transparency 1

現代(げんだい)の日本の俳句

1.      俳句を書く時のルールがありますか。どんなルールですか。

5・7・5と季語。でも、今は季語を使わない、もっと自由な俳句もたくさんあります。このような俳句を川柳(せんりゅう)と違う名前で呼ぶ人もいます。

2.      どんな人が俳句を書きますか。

普通の人が書きます。もちろん、現代にもプロの俳人(はいじん)がいますが、普通の人も気軽に俳句を作ります。

3.      どんなテーマが多いですか。

毎日の生活で見たことやしたことや感じたことを書くことが多いです。

(Lesson 1で紹介した現代の俳句「春風に先生の声遠ざかる」をもう一度読んでください。)

4.      俳句のクラブがありますか。たくさんありますか。

はい、とてもたくさんあります。

(インターネットで「俳句クラブ」で調べると、たくさん出てきます。)

5.      俳句のコンテストがありますか。たくさんありますか。

はい、たくさんあります。(次のアクティビティで紹介します。

6.      俳句と聞いた時、何をイメージしますか。

Answers vary.

7.      アメリカのPoetryと日本の俳句はどう違いますか。

Answers vary. (Compare the questions 1-6 from American poetry and Japanese Haiku. Example: アメリカの詩は、あまり普通の人が書きませんが、日本の俳句は普通の人が書きます。アメリカの詩はルールが多いですが、日本の俳句はルールが少ないです。アメリカは詩のコンテストがあまりありませんが、日本は俳句のコンテストがたくさんあります。)

2

1)  生活の一部  

2)  俳句を作る動機づけになっている 

3)  The answer depends on the year. (e.g. 2006 = 18回目, 2007 = 19回目, 2008 = 20回目, etc.)

4) 一回目のコンテストは4万、15回目のコンテストは140万以上  

5)  賞金がもらえて、俳句がお茶のボトルに印刷される。 

6)  はい、できます。英語の部門があるので英語の俳句を送ることもできるし、日本語の俳句を送ることもできます。 

Notes

インターネット応募できる公募!俳句・川柳・詩歌

http://www.arch-web.net/koubo_dosukoi/a_haiku.html

仏壇文化研究所(BBI)

http://www.e-butsudan.com/BBI/top.html

おーいお茶新俳句大賞

http://www.itoen.co.jp/new-haiku

II. STUDENT ACTIVITY HANDOUTS

2.     次の文を読んで、下の質問に答えてください。
Read the following passage and answer the questions below.

<Useful vocabulary>

1. にんきがある = be popular 2. いちぶ = a part
3. どうきづけ = motivation   4. さんかする = to participate
5. ふえている = to be increasing  6. へいせいがんねん = the first year of the Heisei Period
7. えらばれる = to be selected 8. しょうきん = prize
9. いんさつされる = to be printed   10. ぶもん = category  
11. きがるに = without reservation

1)     俳句は日本人にとって、どんなものですか。
What is Haiku for the Japanese people?

2)     俳句コンテストは、どんな役割(やくわり)をしていますか。
What role do Haiku contests have?

3)     お茶のメーカーの俳句コンテストは今年で何回目ですか。(ヒント:平成元年は西暦1989年です。)
How many contests has the tea maker joined? Include this year? (Hint: Heisei began in 1989.)

4)     第1回目と15回目のコンテストには、それぞれどのぐらいの俳句が送られてきましたか。
How many Haikus were sent to the first contest? How many were sent to the fifteenth contest?

5)     このコンテストで選ばれると、どうなりますか。
If your Haiku is selected, what will happen?

6)     みなさんも、このコンテストに俳句を送ることができますか。
Can you send your Haiku to this contest?

III. VISUAL AIDS FOR TEACHERS

Transparency 1

1.     今のアメリカの詩と日本の俳句について考えてみましょう。下の質問を読みながら、グループで考えてみてください。
Let’s think about poetry in the U.S. and Haiku in Japan in modern times. In groups, discuss the similarities and differences between U.S. poetry and Japanese Haiku according to the questions below.

<Useful vocabulary>

1. げんだい = modern  2. テーマ = theme

Transparency 2

same as student handouts