Title 3R
Unit/Lesson No. Recycle/Lesson 3
Topic 3Rs
Function Association, categorization, brainstorming
Focus Teach the concept of the 3Rs and heighten students’ awareness about how they can contribute
I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS

Purpose of This Lesson

Students will learn the definition of the 3Rs: REDUCE, REUSE, and RECYCLE for producing less waste and brainstorm what can be done to reach the goal of leading environmentally friendly lifestyles.

Teacher Instructions

  1. Before class, prepare the handout and transparency.

  2. Introduce the “3Rs”, using Script 1 and Transparency 1.

  3. Explain activity 1 using Transparency 2. Distribute the handout. Have students complete activity 1 individually or in pairs. Check their answers using the transparency. It is best to do activity 1 and check the answers before proceeding to the next activity.  Repeat this process for activity 2.

Teacher Presentation Sample Scripts

Script 1

みなさんは、三つのRを知っていますか。三つのRでごみをへらすことができますね。リデュース、リユース、リサイクルって何ですか。

Answer Key to Student Activities

  1. リサイクル - Recycle - また使えるようにすること
    リユース     - Reuse   - 捨てないでまた使うこと
    リデュース - Reduce - ごみをへらすこと
  2. a. リユース      b. リサイクル    c. リデュース
  3. リデュース  b, e, f      リユース  d, (e), j      リサイクル  a, c, g, h, i
  4. 例:
    リデュース:リサイクル品を買うようにする。長く使える、質のいいものを買う。必要なものだけを買う。つめかえのある物を買う。(シャンプー、洗剤など)ばら売りの物を買う。包装の少ないものを買う。レンタルを利用する。リサイクルショップやフリーマーケットを利用する。
    リユース:エアコンやヒーターを強くしない。電気をこまめに消すようにする。故障しても、直して使う。
    リサイクル:いらなくなった物は、リサイクルショップやフリーマーケットに持っていく。ごみは、紙、缶、プラスチックなど分別して出す。

Notes

Website sources:

ゴミゼロレンジャー

環境リサイクル学習ホームページ

経済産業省Kids page リサイクル

II. STUDENT ACTIVITY HANDOUTS

Handout 1

3Rs

1. Connect the Japanese words in katakana in the left column and the English words in the middle column with their meanings in the right column.

リサイクル   ●                   ● Reduce   ●                   ● また使えるようにすること

リユース     ●                   ● Reuse      ●                   ● ごみをへらすこと

リデュース  ●                   ● Recycle   ●                   ● 捨てないでまた使うこと

2. To which of the categories ("リデュース", "リユース", and "リサイクル") do the following actions belong?

  1. テレビがこわれたけど、修理1に出した。(                      )
  2.  牛乳のパックとペットボトル2を洗って、スーパーに持っていった。(                      )
  3. 服のセールがあったけど、必要な3ジーンズだけ買った。(                      )

<Useful Vocabulary>

1. しゅうり = fix, repair 2. ペットボトル = plastic bottle 3. ひつような = necessary

3. Divide the following actions into "リデュース", "リユース", and "リサイクル".

a ジュースの缶1をリサイクルしている。
b 2のさらやプラスチックのフォークやナイフを使わないようにしている。
c 再生紙3でできた紙やトイレットペーパーを買っている。
d こわれたものはなるべく直して使っている。
e スーパーに行く時、自分の袋4を持って行く。
f 買い物をする時は、本当に必要5なものかどうかよく考えて買う。
g 新聞や雑誌6をリサイクルしている。
h 乾電池7はふつうのごみといっしょに出さない。
i 使わなくなったコンピュータやテレビを、リサイクルできるところに持っていく。
j いらなくなった服や道具8は、寄付9している。

<Useful Vocabulary>

1. かん = can 2. かみ 3. さいせいし = recycled paper
4. ふくろ = bag 5. ひつよう = need 6. ざっし
7. かんでんち = batteries 8. どうぐ = tool 9. きふ = donation

リデュース リユース リサイクル

 

 

 

4. Work in pairs. What else do you do to reduce, reuse and recycle on a daily basis? Write these actions down.

リデュース リユース リサイクル

 

 

 

 

 

 

 


III. VISUAL AIDS FOR TEACHERS

Transparency 1

Transparency 2

same as Handout 1

IV. FOLLOW-UP ACTIVITIES

Students share the results of activity 2 (The teacher may want to write the students' answers on the blackboard). Students discuss in class which of the three “R”s is exercised the most by their classmates and why.