Title

旅行用心集 (1)

Unit/Activity No.

Tokaido Unit 3/Activity 1

Topic

History, Travel

Function

Describing a preparatory action 〜ておく, Describing effort 〜ように, Expressing reasons 〜から

Focus

Understand precautions and preparations for travel during the Edo period

I. BACKGROUND INFORMATION FOR TEACHERS

Teacher Instructions

  1. Before class prepare a handout and a transparency.

  2. Introduce Ryoko yojinshu and explain Activity 1 using the transparency. Distribute the handout and have the students do the activity in pairs. Check the answers using the transparency. 

  3. Repeat the same process for Activity 2.

Answer Key to Student Activities

1.

1) X

2) O

3) X

4) X

5) O

6) X

2.

1) d

2) b

3) a

4) e

5) c

 

II. STUDENT ACTIVITY HANDOUTS

Activity 1

江戸時代に東海道を旅行をした人も、地図やガイドブックを使いました。1810年に書かれた「旅行用心集」を見てみましょう。次の文は旅行する前に、しておいたこと、注意したことです。今でもすることに○、しないことにXをつけなさい。

1) (   )旅行に出かける前に、わらじの調子がいいかどうかを確しかめる
2) (   )あまり荷物を持ち過ぎない。
3) (   )お金はさいふに入れて、腹巻きの中にかくす。
4) (   )かごや馬などを使いたい時は、旅館8の人にたのんでおく。
5) (   )朝早くでかけられるように、夜寝る前ににづくりをして9おく。
6) (   )寝る前に刀10をふとんの下に入れておく。

<Useful Vocabulary>

1

りょこうようじんしゅう:precautions for travel

2

わらじ:straw sandals

3

ちょうしがいい

4

たしかめる

5

にもつ

6

はらまき :  stomach band

7

かご : palanquin

8

りょかん

9

にづくりをする : to pack up

10

かたな : sword

 

 

Activity 2

江戸時代の人は旅行をしている時、どんなことに注意したと思いますか。それは、どうしてだと思いますか。a〜e の中から、選んでください。

<Useful Vocabulary>

1 おなか

2 りょかん

3 たしかめる

4 みちばた:roadside

5 にづくりをする:to pack up

6 きもの

7 あぶらがみ

8 つつむ

9 むし:insect

10 かご:palanquin

11 つごう:convenience

12 ふべん

III. VISUAL AIDS FOR TEACHERS

For this visual aid, make a transparency of the handout.

IV. FOLLOW-UP ACTIVITIES

Proceed to the next DAT in which students learn more about precautions and preparations for travel during the Edo period.